 |
工場長 土屋 (ツチヤ) |

こんにちは、工場からです。 今回の「工場からの声」は、3月に(株)紀文食品静岡工場よりいらっしゃいました土屋工場長です。
|
 |
 |
|
みなさんに自己紹介をどうぞ。
|
皆さん、初めまして。3月26日より仕事をさせていただいております「土屋」と申します。生まれは静岡県のお茶で有名な(?)金谷町です。昭和29年生まれ49歳。家族は、両親と妻と子供2人。静岡に残し、単身で沖縄に来ております。 |
 |
 |
|
沖縄に来ての感想はいかがですか?
|
・ 自然はきれいだが、道路にゴミが散乱している(観光客?マナーが悪い)
・ 酒(泡盛)がおいしい
・ 自動販売機缶ジュースが110円(安い!)
・ 都会(那覇と浦添しかまだ知らないもので。)
・ バス、タクシーの運転が荒い |
 |
 |
|
海洋食品に来ての感想は? |
・ 衛生管理が進んでいる
・ 生産アイテムが多い
・ 皆さん親切 |
 |
 |
|
食べ物や習慣等で静岡とここが違うとか、驚いたことなどありますか? |
・ 魚を焼いて食べる習慣がない
・ 緑茶を飲まない |
|
 |
お仕事の合い間に『パチッ!』。頭にかぶっているのはシャワーキャップじゃないですよ。 |
 |
 |
|
食品製造業の勤務年数とその魅力は?
|
入社以来工場勤務は32年。練り製品・中華惣菜・甘味などの製造をやってきました。やはり、お客様から「蒲鉾やはんぺんっておいしいね」と評価いただけることと、日々現場の変化があることが魅力だと思います。 |
 |
 |
|
沖縄にいる間にこれだけはやっておきたいと思うことは?
|
仕事の面ではHACCP認証取得。自分を含めての人材育成。
私生活では泡盛全種類飲む。方言を覚える。
|
 |
 |
|
最後にひとこと!!
|
沖縄(海洋食品)に来ることができたチャンスを生かして、新入社員の気持ちでがんばっていきたいと思っています。よろしくご指導をお願い致します。 |
|